どうなるキャッシュレス化
2019年05月28日
こんばんは!
トイレットペーパーは、なんだかんだでダブルのものがいいですね~
(下の話ですみません)
さてさて、昨日は信金さんの関係で、キャッシュレス化に伴って営業さんがいらっしゃいました
すでに私の農園はキャッシュレスへの対応を初めているのですが
まだまだ必要最低限の準備しかしていません
というのも、どれだけクレジットカードやアプリでの支払いを希望するお客さまがおられるのか?
未知数だったということもありますし、
未知数の所に経費はかけられないというのが本音でもあります
営業さんからお話を聞く限り、昔からあるクレジットカードは一つの端末で対応できますし
カード会社がちがっても操作は同じように対応する事ができます
そして、最近流行りだしたアプリ等の支払いは、それぞれに支払いの操作や手順がバラバラになっているそうです
後々のは統一化されるそうですが
お店によってはそれぞれのアプリに対応するために、レジ周りが機器や表示で混雑している所もあるようです
お店の店頭の表示もそれぞれですから
賑やかなのはいいとしても
スタッフさんのオペレーション習得が間に合わないケースも出てきますよね

実際、私の農園は私しか対応できる人はいません
また、別の視点。
お会計した際のレシートも、メール等で発行・送信されるそうです
もし、紙媒体でレシートがほしい。との事になると、専用の端末を購入・設置しなくてはなりません。
時代的にはまだまだ紙で領収を示すものがほしい方が多いようですので
その辺りの時代の流れもまだまだ追いついていないのが現状だそうです
今年の10月には消費税も上がり、政府が5%の還元などを検討しているようですので
ここからどうなっていくのかが、本当に見えないですね
自分の普段の生活に照らし合わせながら、お客さまが便利でわかりやすい形にもっていけるといいなぁと思いました。

トイレットペーパーは、なんだかんだでダブルのものがいいですね~
(下の話ですみません)
さてさて、昨日は信金さんの関係で、キャッシュレス化に伴って営業さんがいらっしゃいました
すでに私の農園はキャッシュレスへの対応を初めているのですが
まだまだ必要最低限の準備しかしていません
というのも、どれだけクレジットカードやアプリでの支払いを希望するお客さまがおられるのか?
未知数だったということもありますし、
未知数の所に経費はかけられないというのが本音でもあります
営業さんからお話を聞く限り、昔からあるクレジットカードは一つの端末で対応できますし
カード会社がちがっても操作は同じように対応する事ができます
そして、最近流行りだしたアプリ等の支払いは、それぞれに支払いの操作や手順がバラバラになっているそうです

後々のは統一化されるそうですが
お店によってはそれぞれのアプリに対応するために、レジ周りが機器や表示で混雑している所もあるようです
お店の店頭の表示もそれぞれですから
賑やかなのはいいとしても
スタッフさんのオペレーション習得が間に合わないケースも出てきますよね


実際、私の農園は私しか対応できる人はいません

また、別の視点。
お会計した際のレシートも、メール等で発行・送信されるそうです
もし、紙媒体でレシートがほしい。との事になると、専用の端末を購入・設置しなくてはなりません。

時代的にはまだまだ紙で領収を示すものがほしい方が多いようですので
その辺りの時代の流れもまだまだ追いついていないのが現状だそうです
今年の10月には消費税も上がり、政府が5%の還元などを検討しているようですので
ここからどうなっていくのかが、本当に見えないですね

自分の普段の生活に照らし合わせながら、お客さまが便利でわかりやすい形にもっていけるといいなぁと思いました。
